2018-01-01から1年間の記事一覧

大晦日の高尾山に登る

昨日登ったんですけどね、今日も行きました。違う道も歩いてみたかったし、599ミュージアムにもいってみたかった。まあ一番の理由は、年末年始高尾山の近くに滞在しているからです。往復ワンコイン以内に収まる距離。今行くしかないでしょ! 昨日と同じ6号路…

年末の高尾山に登る 6号路最高でした!

高尾山、6号路最高でした。 最短ルートを調べたら「片倉駅から京王片倉まで歩きましょう」と表示されたので。トボトボと歩きました。そうしたら、高尾山仕様の京王線が来ましたよ。緑でかわいい。 着きました。いつ来てもこの駅舎は素敵ですよね。誰がデザイ…

ブログのデザインを変えようとしたら煮詰まって、コンビニのアイスを2個一気食いしちゃった話し。

なんかもう煮詰まっている時って むしょーーにアイスとか食べたくなりませんか? この寒いのに! とは言っても、日常的にアイスクリームを蓄えているような 家ではないんです。我が家は。 たまたま、昨日、夫とムスメが二人仲良くスーパーに行って、 米を買…

【お母さんの美味しいずぼら飯シリーズ】 ひよこ豆のトマトスープ

昨日のシーフードスープが少し残りました。 http://cozygarden.hatenablog.com/entry/2018/12/23/182010 【お母さんの美味しいずぼら飯シリーズ】 シーフードスープ - ゆにこ、空を飛ぶ 残りものを使って、今日はトマトスープを作ろう。 ひよこ豆とトマトの…

年末の高尾山に登る その2  びわ滝コース【予習編】

おととしに続き、年末の高尾山に登ります。 cozygarden.hatenablog.com 12/30日曜日の予定。 今回は予習編として、行く前にやっておきたい準備はなにか?を書きます。 1 天気予報をチェックした? 大丈夫そうでした! 注意2 ケーブルカー・リフトは動いて…

【お母さんの美味しいずぼら飯シリーズ】塩麹さえあれば!

塩麹さえあれば、 スープはマイルドな深みが増し、 お肉はやわらかく旨味がアップ! 毎日使います。 作り方もシンプル。 塩と麹と水を合わせて、あとは毎日かき混ぜるだけ。 5日~7日くらいで完成です。 だけど、ずぼら母さんはそれすらめんどくさい。 でも…

【お母さんの美味しいずぼら飯シリーズ】 シーフードスープ

お母さんはずぼらなの。 でもこの季節。 寒ーいお外から帰ってきた家族に あったまる美味しいものを出したいの。 さあ!ずぼらシーフードスープを作ります! 1玉ねぎは3個。多めです。スライスします。 2軽く炒める。塩麹も始めから入れちゃう。 3炒まっ…

タスク管理ってものをやってみる

来年に向けて、手帳取り替えの季節ですね。 この2年程、無印の手帳を愛用しています。 http://ur0.link/OK1E 時間軸のぺージが縦になっています。 ここに、その日のto doリストを羅列。 あとはひたすら消化して、リストを消し込んでいくという使い方です。 …

今年のサイバーマンデーはいつですか?

Amazonのサイバーマンデー 2018の開催日程は 「12月7日(金)18:00〜12月11日(火)1:59」 今年買うものは決めています。 Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、32GB(Newモデル)出版社/メーカー: Amazon発売日: 2018/11/07メディア: エレ…

東野圭吾 幻夜を楽しむ

白夜行の続編と言われている一冊。 ずっしり厚い780ぺーじです。 面白かった、、。 最近は軽いものが読みたくて ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2014/11/22メディア: 文庫この商品を含むブログ (33…

ダッシュ村の梅干しの漬け方がユニーク?

ようつべを見ていたら 昔のダッシュ村の梅干しつくり動画が。 これがなかなかユニークな漬け方で 面白かったのでメモ。 青梅に近い状態でスタート ↓ 洗う ↓ 海水と同じ塩分濃度の水に●日つける (海水の塩分濃度って4パー以外ですよね、大丈夫なのかなあ、、…

捨て猫と目があったら置いて行けないのと同じ

昨日、いつものOKで 野菜売り場の片隅にワゴンが置いてあり、 いわゆる見切り品が置かれていました。 そこに、完熟南高梅一キロが300円で 叩き売られており。。。 なんだか不憫で、、! まるで、道端に置かれたダンボールの中で震える子猫のようで、、! 目…

一筋なんだけど、、

いつものスーパーで 群馬県産白加賀梅、3L、1キロ300円。 叩き売りワゴンにポツーンと 入っていました。 買っちゃいましたねーー。 かたい! 質感が、南高梅とは全く違います。 明らかにすっぱそーー! 梅酢の出る速さも、遅そう。。。 というわけで ・冷蔵…

南高梅ひとすじ

約15年、毎年梅干しを漬けています。 その間一貫して、紀州南高梅です。 他の梅に比べて明らか割り高。 しかし、果肉が柔らかいので梅酢の上がりがスムーズ。 ということは、腐敗やカビのリスクがとっても低いのです(*^^*) なので、私のようなぶきっきょには…

梅状況振り返り

今年の梅干し状況を振り返っておきます! 6/6水 OKで南高梅3Lを5キロ箱買い。 4000円 その場で箱から出して二袋に分けて 電車に乗って帰ってくる。 重かった〜(*^^*) 帰宅後、 完熟梅 まだ追熟させる梅 に、わける。 完熟梅は冷蔵庫に避難。 追熟させる分は…

梅干しシーズン到来

今シーズンは、すでに10キロ仕込みました。 ここでやめてもいいのですが〜、 例年になく気持ちにゆとりがある6月なのです。 あと10キロいけそう。。。 これって、しごとにゆとりがあって、時間をさけることが第一なのですが、 それにくわえて、わが家の片づ…

目的もなく街を歩くと〜

休日ですが台風です。 でも今日は外に出るぞ、と 決めてました。 すごく座りごこちのいい椅子を置いているカフェがあって。 そこに座ってくつろぎたかったのです。 それだけが目的で 後は気の向くまま、あんまりいつもは見ないお店を覗いていたら〜〜 ・普段…

つられて家族が片づけ始める?

自分のエリアを片づけると、家族もつられて片づけ始める、とは、よく言われているはなし。 でもホントかなあ、、。 共有スペースはなんとかスッキリしたわが家。 しかし夫の部屋はカオス。 ムスメの部屋も相当です。。 特に夫の部屋にいたっては、かなりすご…

片づけまつりの1ヶ月後

きよみ先生を自宅にお招きした 片づけレッスンの日から約1ヶ月。 その後二周くらい、持ちもののチェックをして。 旅立たせるものたちとはお別れをして。 だいぶものの少ない、すっきりした暮らしになりました。 そうなると今度は家中の汚れが気になり、先週…

地味な発見だけど反響があったので(*^^*)

フェイスブックに投稿したら、 わたしには珍しく!(*^^*) 何名もの方がコメントつけてくださったので。 こちらにも掲載してしまいますよ! ↑トースター。 中も外もすごく汚れていまして、、 一生懸命磨きました。 その時に発見しました。 トースターのタイマ…

花を飾ってみました

ガラーンとした壁際。 爽やかで嬉しいけれど、殺風景で寂しくもあり。 カーネーション、置いてみました。 右手奥、ムスメの部屋のカオスっぷりが際立つな。。。 リビングや倉庫部屋の片づけを ムスメも喜んでいるので、 いつの日か自分の部屋の片づけにも目…

なんにもない廊下

ついに不燃や資源が旅立ち なんにもない廊下が出現。 がらーん、、。 だけど、すっきりさわやか心地いい!

空き箱があれば、その中いっぱいに何かを集めてしまうのが人間の心理!

と、Daigoが言ってたよ。 (出典どこだっけ!!!) https://youtu.be/3ZYATeJCyPY ここの23分くらいからです。 だからなるべく、 収納道具には凝らない方が 返って片づけの恩恵を受けられますよ、ね! 箱置いたら、なんかしら入れちゃうもの。 収納上手には…

この部屋にはそぐわないから

絶賛、運動部で肉体酷使のムスメ。 毎晩マッサージ器でふくらはぎをほぐしています。 そのまま寝落ち、マッサージ器出しっぱなしというのが いつもの流れでしたが、 片づけ終わり、和室をスッキリと保つ生活にして2週間。 「この部屋には出しっぱなしはそぐ…

モノが減ると、汚れ・ホコリに目がいく

片づけのあとは、モノが減り、壁や床が目立つようになったわけですが。 とにかくホコリ・汚れ・しみなどなどが目に入ります。 毎朝、毎晩、暇を見ては部屋中のあちこちをゴシゴシこすっています。 一気にピカピカにはなりませんが、、 じわじわすこしずつ、…

些細すぎる 幸せ

洗濯がきらい。 ↑洗濯機がやってくれるのに。。 洗い終わったものを干す動作が きらいだったんですね。 ところが、ものを片づけて、家の中からものが減ったら、、 もうすぐ洗濯終わるなーのタイミングで、物干しハンガーをささっとセット。 待ち構えて、即、…

うちで手帳チェックできてる!

しごとに関しては手帳命、なんです。 ・新しく知ったこと ・やりかけのこと ・次の日に報告・連絡・相談すること ・やらかした失敗のリカバリー手順、、 などなど、書いておかないと大変なことに。 そしてしごと以外の時間に 書いたものをザクッと見返して、…

私のつまづきポイント。小物類。

服→本→書類→小物→思い出 という流れで片づけるんだということは なんとなく知っていました。 でも全然できる気がしなくて、 近藤真理恵さんの本を手に取る気力もなく、 きよみ先生をお迎えしてしまったのですが。 せめてもうちょっと予習しておけばよかった…

片づけと収納はまったく別のもの

今回片づけでみてわかったこと。 片づけと収納はまたく別のもの! しかし、心の中ではこのふたつがごちゃごちゃにからまってた。 ふたつどころか。。。 「わたし、収納が苦手。つまり、片づけが苦手。 だから掃除も苦手で、服選びもだめで、料理もきらいだ」…

全然意味がわからない!と言われても。

シンプルにしたい。 なんにも見えないくらいがいい! その方が心が休まる! と思うのも事実。 でもね、 理解されなくてもいい。 いっそ悪趣味でもいい。 わたしだけがぐっとくる、気持ちが上がる、 そんなモノたちに囲まれて暮らしたいな! という感覚も確か…