2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

つられて家族が片づけ始める?

自分のエリアを片づけると、家族もつられて片づけ始める、とは、よく言われているはなし。 でもホントかなあ、、。 共有スペースはなんとかスッキリしたわが家。 しかし夫の部屋はカオス。 ムスメの部屋も相当です。。 特に夫の部屋にいたっては、かなりすご…

片づけまつりの1ヶ月後

きよみ先生を自宅にお招きした 片づけレッスンの日から約1ヶ月。 その後二周くらい、持ちもののチェックをして。 旅立たせるものたちとはお別れをして。 だいぶものの少ない、すっきりした暮らしになりました。 そうなると今度は家中の汚れが気になり、先週…

地味な発見だけど反響があったので(*^^*)

フェイスブックに投稿したら、 わたしには珍しく!(*^^*) 何名もの方がコメントつけてくださったので。 こちらにも掲載してしまいますよ! ↑トースター。 中も外もすごく汚れていまして、、 一生懸命磨きました。 その時に発見しました。 トースターのタイマ…

花を飾ってみました

ガラーンとした壁際。 爽やかで嬉しいけれど、殺風景で寂しくもあり。 カーネーション、置いてみました。 右手奥、ムスメの部屋のカオスっぷりが際立つな。。。 リビングや倉庫部屋の片づけを ムスメも喜んでいるので、 いつの日か自分の部屋の片づけにも目…

なんにもない廊下

ついに不燃や資源が旅立ち なんにもない廊下が出現。 がらーん、、。 だけど、すっきりさわやか心地いい!

空き箱があれば、その中いっぱいに何かを集めてしまうのが人間の心理!

と、Daigoが言ってたよ。 (出典どこだっけ!!!) https://youtu.be/3ZYATeJCyPY ここの23分くらいからです。 だからなるべく、 収納道具には凝らない方が 返って片づけの恩恵を受けられますよ、ね! 箱置いたら、なんかしら入れちゃうもの。 収納上手には…

この部屋にはそぐわないから

絶賛、運動部で肉体酷使のムスメ。 毎晩マッサージ器でふくらはぎをほぐしています。 そのまま寝落ち、マッサージ器出しっぱなしというのが いつもの流れでしたが、 片づけ終わり、和室をスッキリと保つ生活にして2週間。 「この部屋には出しっぱなしはそぐ…

モノが減ると、汚れ・ホコリに目がいく

片づけのあとは、モノが減り、壁や床が目立つようになったわけですが。 とにかくホコリ・汚れ・しみなどなどが目に入ります。 毎朝、毎晩、暇を見ては部屋中のあちこちをゴシゴシこすっています。 一気にピカピカにはなりませんが、、 じわじわすこしずつ、…

些細すぎる 幸せ

洗濯がきらい。 ↑洗濯機がやってくれるのに。。 洗い終わったものを干す動作が きらいだったんですね。 ところが、ものを片づけて、家の中からものが減ったら、、 もうすぐ洗濯終わるなーのタイミングで、物干しハンガーをささっとセット。 待ち構えて、即、…

うちで手帳チェックできてる!

しごとに関しては手帳命、なんです。 ・新しく知ったこと ・やりかけのこと ・次の日に報告・連絡・相談すること ・やらかした失敗のリカバリー手順、、 などなど、書いておかないと大変なことに。 そしてしごと以外の時間に 書いたものをザクッと見返して、…

私のつまづきポイント。小物類。

服→本→書類→小物→思い出 という流れで片づけるんだということは なんとなく知っていました。 でも全然できる気がしなくて、 近藤真理恵さんの本を手に取る気力もなく、 きよみ先生をお迎えしてしまったのですが。 せめてもうちょっと予習しておけばよかった…

片づけと収納はまったく別のもの

今回片づけでみてわかったこと。 片づけと収納はまたく別のもの! しかし、心の中ではこのふたつがごちゃごちゃにからまってた。 ふたつどころか。。。 「わたし、収納が苦手。つまり、片づけが苦手。 だから掃除も苦手で、服選びもだめで、料理もきらいだ」…

全然意味がわからない!と言われても。

シンプルにしたい。 なんにも見えないくらいがいい! その方が心が休まる! と思うのも事実。 でもね、 理解されなくてもいい。 いっそ悪趣味でもいい。 わたしだけがぐっとくる、気持ちが上がる、 そんなモノたちに囲まれて暮らしたいな! という感覚も確か…

なつかしすぎ!「美しい部屋」

「どんなお家に住みたいか?」をイメージしましょう! これが、お片づけを始める前にきよみ先生が出してくれた宿題。 でも、ぜんっぜん、イメージできなかった。 苦し紛れに、いろんなサイトを見て回っては 気になる画像をスクショし。 でもできなかった。 …

次は本

服の次は本! きよみ先生と一緒にかなり減らしたのですが、 まだまだしっくりきていなくて。 二度と読まないかもしれない本が、まだあるなぁ。 ここで、私の本棚に対する基本的考えを述べます。^_^ ・蔵書、という考えは、あまりない。 読み終わった本をずっ…